治りにくく、再発しやすいのが特徴の頭皮のニキビ。
特に汗をかきやすく頭皮のニキビができやすい夏場は、頭皮ニキビが悪化する傾向にあり、放置してしまうと脱毛や薄毛に進展する可能性もあるので注意が必要です。
頭皮ニキビができる原因を知って育毛に有効な対策を講じ、環境の変化に負けない健康な頭皮を維持して行きましょう。
女性の育毛の大敵!頭皮ニキビって何?
ニキビとは赤み、腫れ、かゆみやなどが生じる皮膚疾患です。
顔や身体にできるものというイメージのニキビですが、顔よりも皮脂の分泌が多い頭皮は非常にニキビができやすい場所でもあります。
また、頭皮は身体の高い位置にあるので血行不良をになりやすいという特徴から、ニキビができ易い要因の一つでもあります。
新陳代謝つまり肌のターンオーバーが崩れ角質が生まれ変わり過剰に厚くなると、薬用成分もニキビに浸透しづらくなるので、ニキビが一度できてしまうと根治が難しくなります。
女性の育毛に影響する頭皮ニキビと顔にできるニキビの違いってあるの?
頭皮は勿論、顔や背中など身体のあらゆる場所に発生するニキビの症状や仕組みはすべて同じで、皮膚炎症が主原因です。しかし、頭皮ニキビは察知しにくい髪の中や髪の生え際にあることが多いので、知らぬ間に悪化しているケースが多いのも特徴です。
放置していても頭皮のニキビは治りません。仮に自然回復の兆しが見えたとしても適切なケアを行わないかぎり完治は困難ですし、ニキビを発生させる原因をつきとめない限りは、ニキビ再発の可能性があるのです。
頭皮ニキビは薄毛のリスクが高まり女性の育毛に影響する?
重症化したニキビは毛根を包んでいる組織である毛包を破壊するため、患部周辺が外部からの刺激を受けやすく抵抗力が弱くなります。放置しておくと頭皮環境が悪化し、育毛有効成分が毛母細胞に到達せず、頭皮全体が薄毛や抜け毛を招く環境へと傾く可能性があるのです。
女性の育毛に影響する頭皮にニキビができる仕組みは?
頭皮ニキビは皮脂が毛穴に溜まり酸化して炎症を起こし発生します。
遺伝や紫外線、空気中の酸素の影響が皮脂の酸化要因として考えられますが、アクネ菌の異常繁殖が一番の原因として挙げられます。
人間の皮膚にある常在菌のひとつであるアクネ菌は、脂肪分が多く空気が入りにくい場所を好む習性があります。劣悪な生活環境や紫外線被爆の影響で皮脂が毛穴の中に溜まるとアクネ菌が皮脂をエサにして増殖し炎症を毛穴を塞いでいる角栓に起こしてニキビを発生させます。
アクネ菌を除去する方法は、アクネ菌が常用菌であることから存在せず、寧ろ、アクネ菌が過剰に増殖してニキビを発生る様な頭皮環境にしない努力が重要になってくるのです。
皮脂が頭皮に溜まる原因は?
人体は皮膚の健康を維持する上で、角質を含む生まれ変わりのサイクルを持っていますが、
この皮膚の新陳代謝を特にターンオーバーと呼びます。体質や部位によっても差がありますが、一般的に健康な皮膚は28日周期のサイクルでターンオーバーすると言われています。頭皮環境の悪化は、このターンオーバー周期が何らかの原因で乱れ、毛穴詰まりを伴う皮脂の過剰分泌を誘発します。これが皮脂が溜まりやすい状況なのです。
女性の育毛に影響する頭皮のニキビが発生する原因って?
女性の日常の生活の中に潜むターンオーバーの乱れで皮脂の過剰分泌や毛穴づまりをおこす要因です。知らないうちに行っている育毛阻害習慣がないか確認して防ぎましょう。
脂分の多い食事
皮脂が過剰分泌は脂身の多い肉や揚げ物の過剰摂取が要因です。また、皮脂線や汗腺を活性化させるのは香辛料や糖分と言われ、皮脂を毛根に溜まりやすくしてしまいます。
不規則な睡眠
新しい細胞の生成や修復が行われるターンオーバー。睡眠中は皮膚の新陳代謝が促される大切な時間です。ニキビの炎症は睡眠不足が不規則な生活などで続くと修復されず、新しい細胞も産まれずに脱毛します。
ストレス
自律神経が溜まりすぎるとストレスが乱れ、皮脂のコントロールと分泌量を調整するのが難しくなります。また、過度の血行不良の溜まりすぎはストレスをおこしニキビの頭皮が発生しやすい環境をつくります。
ホルモンバランスの崩れ
男性ホルモンと女性ホルモンの両方が存在する女性は、女性ホルモンが普段は優位な状態になっていますが、生活習慣の乱れや加齢で優位な状態が男性ホルモンになると、皮脂の過剰分泌が男性ホルモンの影響で起こります。
誤った洗髪方法
シャンプーのすすぎ残しは頭皮ニキビの原因でよく見られます。髪にシャンプー剤が残っていると雑菌がシャンプー剤をエサにして繁殖してしまいます。ニキビだからといって何度も洗ったり、強くこすったりしてしまうのは逆効果です。頭皮に必要な皮脂まで取り除いてしまい、頭皮が摩擦で傷ついてしまいます。
紫外線の浴びすぎ
蒸発の際に頭皮から水分が奪われるので汗は乾燥を深刻化します。頭皮は紫外線を浴び続けるとをさらに深刻化させます。頭皮の皮膚の乾燥が深刻化すると皮脂が肌を守ろうと過剰に分泌され頭皮環境の悪化に繋がります。
これらの頭皮のニキビができる原因は、同様に抜け毛、薄毛の原因にもなります。
ニキビや抜毛を正しい頭皮ケアをしてしっかり予防するのが大切です。
女性の育毛に影響する頭皮ニキビの予防・対処方法は?
頭皮ニキビの予防・改善には普段の生活の中で意識することが大切です。
アクネ菌を抑制し増殖させないこと、アクネ菌を増殖させるような環境にしないことが大切です。
食生活の見直しをする
皮脂の過剰分泌を防ぐためにも食事が肉中心の女性は、習慣づいている食事メニューの見直しが効果的です。
新陳代謝を促すビタミンB類、ターンオーバーを促しコラーゲンの生成を助けるビタミンC、血行促進作用のあるビタミンEなどの摂取を意識すると更に効果的でしょう。。
バランスよく肉や野菜や魚を取り入れるのが理想ですが、摂取がどうしても難しい場合には育毛サプリメントを補助アイテムとして利用するのもひとつの方法です。
規則正しい生活とバランスのよい食事をとることは、ホルモンバランスを改善することにも役立ちます。
良質な睡眠をとる
夜10時~午前2時の間は最も多く毛髪の成長ホルモンが分泌されるので、なるべく夜の12時までには布団に入り、この時間帯に深い眠りにつくことを意識し習慣をつけましょう。脳を覚醒させるので入眠や睡眠の質を妨げる寝る前のスマホは控えめにしましょう。
ストレスを溜めない工夫
自分に合ったストレス解消法を見つけストレスを溜めない様にしましょう。ストレス発散にもなる軽い運動は血行を高めるので育毛にも効果が期待できおすすめです。疲れた時は無理せず適度な休息でからだを休めるよう心がけるのも大切です。
正しい洗髪方法を身につける
すすぎを重点的に行う洗髪が頭皮のニキビを予防し育毛に最適で健康な頭皮を保つコツとなります。特にロングヘアの女性は念入りにすすぐのが良いでしょう。すすぎ残しが多い後頭部は髪の毛を折り返し襟足や生え際を重点的にすすぎましょう。また、熱すぎるお湯は頭皮の乾燥に繋がります。37度から38度をシャワーの温度設定の目安にするのが良いでしょう。
こまめに寝具を交換する
たっぷりと汗を吸い込んだ一晩中頭皮を支えた枕は大量の雑菌がついています。同じ寝具をそのまま使うと頭皮ニキビの発生や悪化の原因に。頭皮に雑菌だらけの枕を密着させることを防ぐ為に、枕はこまめにカバーを交換し、たくさん汗をかいた日は枕ごと洗濯しましょう。殺菌スプレーをかけ日干しをすれば洗濯が難しい素材でも効果的です。
万全の紫外線対策
紫外線対策に帽子や日傘は必需品となります。長時間かぶったままにしていると蒸れるので、蒸れを防止するために通気性のよい麦わら帽子のような素材の帽子を選ぶと良いでしょう。汗もこまめにふきとりましょう。定期的に脱いで風邪を通すのが蒸れを防止するコツです。また、雑菌の温床になってしまうので汗のついた帽子をそのままにしておかず、洗うか殺菌スプレーを噴霧し、よく乾かしておきましょう。
頭皮ニキビを予防する育毛剤
女性用育毛剤は頭皮の化粧水と言えます。
皮脂の抑制や頭皮環境の正常化には、植物成分配合で肌にやさしい女性用育毛剤の使用も効果的です。強力な薬が発毛の為に色々配合されている男性用の育毛剤・発毛剤と違い、女性用の育毛剤は肌に優しい天然成分を中心として作られています。女性用育毛剤には殺菌、抗炎症、保湿作用もあるため、頭皮ニキビに悩む女性にもおすすめです。産前産後の女性も安心して使う事ができます。
女性の育毛に影響する頭皮ニキビが治らない場合は皮膚科も検討しよう
頭皮ニキビの改善がセルフケアで期待できるのは症状が軽いうちです。ニキビの状態が悪化してかゆみや赤みがひどいときは皮膚科での治療をおすすめします。頭皮ニキビは深刻化すると根治しにくい為、抜け毛や薄毛などが生じる前に対処するのが重要です。
頭皮にニキビは女性の育毛の阻害要因!!ニキビができる原因と対策は!?まとめ
アクネ菌の抑制と頭皮環境の正常化が頭皮ニキビを改善し頭皮環境に重要です。特に汗のかきやすい夏場は頭皮ニキビができやすい傾向にあります。また、頭皮環境の悪化は紫外線被爆や脂質の多い食事の摂取、体調を崩しやすい季節の変わり目に発生しやすいので注意を要します。頭皮環境の良好な状態を保つ為に普段から規則正しい生活を心がけ、女性用育毛剤を予防対策として使用するのも良いでしょう。