白髪染めは頭皮に影響ないの?
白髪染めするにあたって、副作用も気になるポイントですよね。
と言うのも、白髪染めに限らずヘアカラー系アイテム全般に、強い化学成分が含まれてます。
もちろん製品によって含まれているものは違いますが、どんなものでも注意が必要です。
さらに白髪染めは長期使用することが一般的なため、改めて副作用の影響の大きさを知っておきましょう。
白髪染めで懸念される副作用とは?
白髪染め使用時の副作用として、大きく分けて次の3つが挙げられます。
・かぶれ
・アナフィラキシーショック
・長時間利用による再生不良性貧血
最も起こりやすいのが「かぶれ」。
さらに、再生不良性貧血のように長期使用によって起きるトラブルもあるため、注意しなければいけません。
かぶれ
まず、注意したいのが頭皮のかぶれです。
頭皮が赤くなる、かゆみや腫れが起きる症状は、イメージもしやすいのではないでしょうか。
特に白髪染めに多く含まれている「ジアミン」は、かぶれの主な原因になります。
ジアミンはとても強い作用を持ち、使用を続けるとかぶれが重症化してしまうこともあります。
ジアミンによるかぶれは白髪染めを使った直後でなく、数時間後に起きはじめます。
使用直後に問題がなくとも、翌朝違和感がある……という場合、かぶれを疑ってください。
一度ジアミンでかぶれてしまうと、ジアミン背後王の白髪染めが一切使えなくなるので気をつけてくださいね。
アレルギー症状
続いて、アナフィラキシーショック、つまりアレルギー症状です。
かぶれとは違って、アナフィラキシーショックは白髪染めを使用後数分で現れはじめます。
具体的な症状に、呼吸困難、じんましんなどがあります。
アナフィラキシーショックは副作用の中でも重症化しやすいという怖さがあります。
さらに、お肌に直接つけなくとも、気化するとアレルギー反応が起きてしまうのも特徴。
例えば白髪染めをしているときに、お子さんがバスルームに入ってくることで症状が出てしまう場合もあります。
扱いには、十分に気をつけなければいけません。
白髪染めが難病の原因にもなりかねない!?
最後に再生不良性貧血ですが、この症状は聞きなれない人もいるのではないでしょうか。
実は、難病指定されている病気なんです。
骨髄の能力が低下することによって、血を作る能力が衰えてしまい、その状態で放っておくと白血病に発展する危険もあります。
再生不良性貧血は氏らが染めを一回や二回使って起こるわけではなく、継続使用によって発症する可能性があります。
万が一症状が出たら、白髪染めをやめて収まるのを待ちましょう。
かぶれやアレルギーが起きないからと言って「大丈夫そう!」と安心していたら、症状が出はじめる可能性もあります。
毎回、必ず自分の体調を確認し、使用してくださいね。
さらに、ジアミンや過酸化水素などの白髪染めの配合成分には、発がん性が確認されています。
肝臓や腎臓も含めて身体への負担になりやすく、肝機能障害の引き金になることさえあります。
副作用を避けることはできないの?
こうして白髪染めの怖さが分かると、白髪染めを使いづらいと感じるかもしれません。
そんなときは、副作用を招きにくい白髪染めを使いましょう!
たくさんある白髪染めの種類の中でも、ヘアカラーは副作用が起こりやすいとされています。
反対に副作用が起こりにくいのは、ヘアカラートリートメント。
ヘアカラーより染まりにくく、落ちやすいものの、安全性はヘアカラートリートメントの方が高いんですね。
ヘアマニキュアも副作用が起こりにくいとされていることから、落ちやすさと毒性には深い関係がありそうですね。
ヘアカラーの副作用は、全員に必ず起こるわけではありません。
そのため過度な心配はいりませんが、副作用の可能性を理解しておいた方がいいですね。
心配なら、白髪染め使用前にパッチテストを徹底しましょう。
パッチテストで確認すれば、頭皮のトラブルを事前に避けることができます。
白髪染めが与える負担について知っておき、白髪染めを上手に使いこなしてくださいね!