白髪の原因とは一体何?
白髪に気付いたときは、大きなショックを受けてしまいますよね。たった一本でも目立ち「老けてしまったなあ……」と感じて、落ち込む人も多いのでは?
気になる白髪を抜いたところで根本的な解決にはならず、鏡を見るのも悲しくなってしまうもの。
そもそも、どうして白髪ができてしまったのかわからないですよね。
白髪はどうして生えてくるのか、そして黒髪とどう違って、なぜ白くなってしまうのでしょうか?
気になる白髪の仕組みや、原因について探っていきましょう。
髪の色はもともと白い!?
実は、生まれたばかりの髪の毛、すなわちうぶ毛は「白色」をしています。
つまり、人の髪はそもそも白い状態ででき、成長すること染まっているんです。
そして髪の色は、成長過程でどのような色素がどれだけ入るかで変わっていきます。
つまり、白髪の原因は「髪の毛を黒くする力が弱くなっていること」なんですね。
さらに、白髪の原因について詳しく説明しましょう。
頭皮には「メラノサイト」と呼ばれる細胞があり、メラノサイトは髪を黒くする「メラニン色素」を作ります。
つまり、髪の黒さはメラニン色素による色なのです。
メラニン色素は、濃い色だけでなく薄いものもあります。
メラニン色素の色や割合によって髪色も変わり、メラニン色素が薄いとブラウン寄りの髪になり、濃いと黒っぽくなります。
何らかの原因でメラノサイトに異常が起きると、メラニン色素が生成されにくくなり、髪にも十分な色素が入らなくなります。髪が染まらず伸びることで、白髪ができてしまうのです。
髪を染める機能が弱まったことで白髪が生まれていることを考えれば、白髪を抜いたところで改善しないことも分かるのではないでしょうか。
続いて気になるのは、メラノサイトの働きがどうして鈍くなるのかではないでしょうか。
メラノサイトに悪影響を与える原因として、育毛・脱毛とも通る次の5つの要因が考えられます。
白髪の主な原因5つ!
加齢
白髪が出てきたとき、真っ先にイメージするのが加齢ではないでしょうか?
メラノサイトの老化によってメラニン色素も減り、白髪も進行してしまうんですね。
これは誰しも起こりうることで、病気ではなくすべての人が気をつけなければいけません。
ストレス
あらゆる不調の原因になるストレスは、白髪も招きます。
ストレスは血行不良を招き、髪に栄養を行き渡らせることが難しくなってしまいます。
栄養不足になればメラノサイトも機能しにくくなり、メラニン色素が減っていきます。
さらに、薄毛・抜け毛の原因にもなるため、注意が必要です。
生活習慣
一見、無関係のように思えるかもしれませんが、生活習慣は体調不良や白髪を招きます。
生活習慣が乱れることでも血流が悪くなって、十分な栄養が行き渡らなくなります。
特に心臓から距離のある頭皮は、血行不良になりがちです。
若い人で白髪が多い場合は生活習慣の乱れを原因としたメラノサイトの機能低下が原因の場合が少なくありません。
遺伝
現在の研究では、白髪と遺伝の明確な関係性は明らかになっていません。
しかし2若い世代の人の白髪、いわゆる若白髪は遺伝の可能性が高いのではないかと言われています。
病気
病気によってメラノサイトの働きが弱くなり、白髪が発生する場合もあります。
病気が原因で薄毛・抜け毛が発生することを知っている人は多いと思いますが、さらに白髪の引き金にもなるのです。
もし、短い期間で突然白髪が増えたときには、病院で検査をすることがおすすめです。
白髪は特別なものじゃない!
このように、白髪の原因は薄毛・抜け毛の原因ととてもよく似ています。
それだけでなく、体調不良や不調に通ずる部分もあるのです。
白髪ができたときにはすばやく対策し、さらに日頃から白髪ができないよう生活習慣を整えましょう。