資生堂が育毛に利用する女性育毛剤有効成分「アデノシン」とは
アデノシンは、本来体内に存在している核酸の一種。
育毛や血行を促進し、頭皮の炎症予防にも役立ちます。
その育毛効果は、厚生労働省に認められているのも特徴。
大手化粧品メーカーである資生堂が積極的に研究を進めています。
アデノシンの不足は女性の薄毛・抜け毛と根付いているが合いも多く、アデノシンを取り入れることは健康な髪づくりに欠かせません。
女性育毛剤有効成分アデノシンの効果は厚生労働省のお墨付き
さまざまな種類の育毛成分の中でも、厚生労働省認可の成分は決して多くありません。
もちろん、厚生労働省に認められれば必ず育毛効果がある……というわけではありません。
しかし、客観的なデータがあり、国に提出し、認可を受けているというだけでも信頼性はかなりアップしますよね。
アデノシンのほかに、厚生労働省が認めている成分として「ミノキシジル」や「フィナステリド」があります。
その中でも、女性の薄毛・抜け毛に役立つ成分が、アデノシンとミノキシジルなのです。
フィナステリドは、どちらかと言えば男性向けの成分です。
アデノシンは、体内にもとからある成分なので、副作用の心配もいりません。
安心して薄毛・抜け毛対策ができますね。
女性育毛剤有効成分アデノシンの効果とは?
アデノシンの効果は大きく分けると、次の3種類になります。
・発毛因子の増加
・毛根の成長期を延長
・抗炎症作用
特に、発毛因子の増加は非常に魅力的な効果。
アデノシンが毛乳頭へアプローチし、発毛因子FGF-7を増やして美しい髪を育てます。
その上で、毛根の成長期を延長。
髪にはヘアサイクルがあるため、ただ放っておくと成長を辞めてしまう時期にも差し掛かります。
髪の成長が止まる時期を遠ざけ、より長い期間髪がいきいきと育つ環境を作ります。
頭皮と髪の関係については、植物をイメージしてみましょう。
木は数年という単位の時間をかけてどんどん大きくなりますよね。
同じように、髪も時間をかけるほどじっくりと太くたくましくなっていきます。
人間のヘアサイクルは、通常4~6年と言われています。
そして、その大半が成長期に当たります。
発毛を促しながら成長期を延ばすことで、髪が強く、美しく育ちやすくなるのです。
女性育毛剤有効成分アデノシンの女性の薄毛・抜け毛への効果は?
アデノシンは、男性用育毛剤に多く含まれていました。
以前は女性用育毛剤の認知が少なく、ほとんどが男性を対象にしていたからです。
アデノシンの研究を進めていく中で、女性の薄毛・抜け毛に高い効果が期待できるというデータが出ました。
アデノシンは男性ホルモンに働きかける効果がなく、男性の薄毛・抜け毛の主な原因にうまくアプローチできないためです。
同じように、アデノシンは女性ホルモンに働きかける効果もありません。
ホルモンバランスの乱れが原因となって薄毛・抜け毛が発生している場合は、他の育毛剤や育毛シャンプーとの併用がおすすめです。
しかし、20~40代前半の女性が悩まされている薄毛・抜け毛は、原因が女性ホルモンでない場合が少なくありません。
そのため、アデノシンが効果を発揮しやすいのです。
大手コスメメーカーの資生堂が、熱心にアデノシンを配合した育毛剤研究に取り組んでることから考えても、女性のための成分と言えるのではないでしょうか。
女性育毛剤有効成分アデノシンが配合されている資生堂の育毛剤
女性専用:アデノゲングレイシィ
男女共用:アデノバイタル