薄毛・抜け毛の鍵は女性ホルモン?
女性が悩まされる薄毛・抜け毛は、最大の原因としてホルモンバランスの変化が考えられます。
ホルモンバランスの変化はストレスや生活習慣の変化のほか、出産前後や閉経後(更年期)に起こりやすいと言われています。
この2つの影響で起きた薄毛・抜け毛は、適切な対策方法も異なります。
出産よって増えたホルモンが戻る
産後抜け毛という言葉があるほど、出産後の抜け毛に悩む人は多いもの。
抜け毛の量も一気に増えるためショックを受ける人も多いのではないでしょうか。
しかし、これは起きて当たり前の症状です。
抜け毛の原因である女性ホルモンのエストロゲンは、妊娠時に急激に増えます。
それに合わせて、気づきにくいものの髪の毛が増えているのです。
出産後は、エストロゲンの分泌量が以前と同じ状態に戻ります。
結果として、髪の量も元に戻るのが産後抜け毛の仕組み。
トラブルにより髪が抜けるのではなく、正常な状態に戻るために髪が抜けるのです。
産後抜け毛は、一年を目処にホルモンバランスが正常に戻り、その後落ち着きます。
しかし、一年近く生えていた髪が一気に減るため、どうしてもショック受けてしまいますよね。
出産後は髪も身体も、妊娠前の状態になっていき戸惑うこともあるでしょう。
そんなママのため、産後専用の育毛シャンプーや育毛剤も展開されています。
抜け毛が気になる方は、購入してみるのもいいですね。
また、産後のホルモンバランスの変化は、抜け毛だけでなく白髪の増加を招く場合もあります。
これまで白髪がなかった人は、ショック受けて市販白髪染めを使いたくなるかみしれません。
しかし、産後の敏感な身体に、低品質な染毛剤を使うことは避けてほしいもの。
白髪染めに含まれているジアミンをはじめとする強い成分は、ダメージを与えて抜け毛を促進する可能性があります。
白髪染めを使うなら、ヘアケアを両立してくれる自然由来成分のみのアイテムを選びましょう。
トリートメント型染毛剤などは、育毛剤効果を活か頭皮を労わることができます。
閉経(更年期)後は、ホルモンが増えない
閉経(更年期)のホルモンバランスの変化は、当然のことながら出産とは違います。
エストロゲンの分泌が激減したことによって薄毛・抜け毛が起こるため、対策をしないと改善しません。
ただし、こちらも病気ではないので安心してください。
更年期は、抜け毛・薄毛にとどまらずあらゆる症状が出始めます。
一つひとつの変化を受け入れ、対策していかなければいけません。
更年期の対策では、継続が鍵になります。
女性ホルモンを以前のように増やすことは難しいため、育毛剤や育毛シャンプーを上手に使いましょう。
対策をしないでいると、育毛を促進することは難しくなってしまうためから、まずは習慣化しなければいけません。
育毛剤を毎日使った場合、効果が分かりはじめるのは一般的に半年後とされています。
最初の半年間は、コツコツと対策を続けてくださいね。
育毛剤の効果は個人差があり、自分に合うものを見つけるにはとにかく試すしかありません。